オクラ

オクラ

オクラの主な産地

高知、鹿児島、沖縄

オクラのおいしい時期

7月~9月 [adsense1]

オクラの特徴

腸内の善玉菌を増やし整腸効果や血中コレステロール値を下げる効果があります。 オクラのネバネバ成分はムチン、と色々な書物に書かれていますが、実際には植物には存在しない成分のようです。

オクラや山芋など、粘りのある食材に含まれるねばねばは、しばしば「ムチン」といわれることがあります。しかし、ムチンとは涙や唾液、胃液など動物の体内の粘膜から分泌される粘液に含まれ、粘膜を保護する役割をもつ成分であり、オクラや山芋などの植物には存在しません。 管理栄養士監修美肌レシピ

オクラの効能

  • 胃潰瘍・胃炎予防
  • 筋肉増加
  • 腸内環境を整える
  • 血中コレステロール値を下げる

オクラの選び方

表面のうぶ毛が均一に覆われているものを選びます。また、かどが筋張っていないものを選びましょう。大振りなものよりも小ぶりなオクラの方が、やわらかくておいしいです。

オクラの保存方法

オクラはすぐに黒ずんで変色してしまいます。早めに食べきるようにしましょう。保存するときはかためにサッと湯通ししてから冷凍保存にします。

効能別おすすめの食べ合わせ

滋養強壮強化、健脳効果

  • 昆布
  • なめこ
  • やまいも
  • 納豆

がん抑制、肥満防止

  • ブロッコリー
  • 白菜
  • しいたけ
  • トウモロコシ

免疫力向上、スタミナアップ

  • 鶏肉
  • 牛肉
  • 豚肉

血行促進、高血圧予防、健脳効果、アンチエイジング

  • 玉ねぎ
  • こんにゃく
  • いわし
[adsense4]