エアクロ

スタイリストにスタイリングしてもらえる!エアークローゼットでファッションセンス&効率UP!

40代って、今まで普通に着ていた服が、突然「若作り風に見えてしまう」ように感じたこと、ありませんか?

パフスリーブやチュニックが違和感なく着れていたはずなのに、オバさんが無理して若作りしているような違和感…

かといって、中高年向けの服はちょっとまだ早い…

服選びに困っている人は多いと思うんです。そんな迷える40代に、「スタイリストつきで、月額選び放題で服を借りられる」エアークローゼットがオススメなんです。


体型の曲がり角!40代の迷える子羊はスタイリストに選んでもらおう!

40代になると、気をつけていても二の腕や腰周りにお肉がついてきますよね…

お店に買いに行って、「これ素敵!」と思って颯爽と試着室に直行、鏡に映った現実を知り撃沈…

店員さんがいう「お似合いですよ」なんていう、誰が聞いても社交辞令!という瞬間、ないですか?(←私はけっこうあります…)

エアークローゼットの服は、テレビや雑誌で現役で活躍中のスタイリストさんが私たちの好みや希望に合わせて選んでくれます。

「お似合いですよ」という言葉や、店員さんの押しトークに負けて買ってきたはいいものの、家に帰ってもう一度試着したら、さらに落ち込む、なんてことはなくなります。

スタイリストによるアドバイスで、自然にファッションを習得できる!

なんだか垢抜けなくて自分のファッションに自信がない、という人は多いはず。わたしもその一人です。

いつも似たような服ばかり選んでしまうし、本当は違うデザインや色も似合うかもしれないのに、冒険できない、ということがあるんです。

買って大失敗…ということがないし、似合わなければ返却して別の服を借りちゃえばいい。

芸能人みたいに、スタイリストがついてファッション指南してもらえるサービスって、すごくないですか?

エアークローゼットの公式サイトはこのリンクから見れますよ。

あなたの、もう一つのクローゼット「airCloset」

月額9,800円で洋服が借り放題!

ブログを更新しました✨ スタイリストさんに選んでもらったお洋服たち。 エアークローゼットで、お洋服のレンタルサービスを始めました。 絶対に自分では選ばないお洋服に、あえて挑戦したい! 骨格診断やパーソナルカラーにとらわれすぎない、おしゃれの新しい視野を身に付けたいと思ったから。 何が届くかわからないワクワク感と、新しい自分に出会える感じが楽しくて継続することにしました🙋 ブログへはプロフィールからリンクで飛べます こちらからどうぞ➡️ @akarimoriyama 次回も何が届くか楽しみです! #エアークローゼット#aircloset #エアクロ#ファッション#ファッション#おしゃれさんと繋がりたい #アラフォーファッション#30代ファッション#30代コーデ

Akari Moriyamaさん(@akarimoriyama)がシェアした投稿 –

もっと安い、月額6,800円のコースのライトプランもあります。でもおすすめは9,800円のレギュラープラン。なぜなら、ライトプランは借り放題じゃなく、月1回だけ交換、しかも上限は3着までなんです。

ちょっとお試しに…という人は6,800円のコースから入る、というのもアリですが、エアークローゼットの良さを十分に楽しみたいなら、9,800円のレギュラープランを一押しします。

しかも、レギュラープランは、万が一お洋服をひどく汚してもOKな保証付き。ノーストレスで気軽にバンバン借りることができます。

働いている人は、オフィスカジュアルに強いエアークローゼットで「お洒落な人」へ格上げ!

エアークローゼットは、雑誌VERYやCLASSYなどによく紹介されるアイテムがメイン。コンサバ系、オフィスカジュアル系が強いです。

VERY、CLASSYといったら、まさに40代の私たち世代向け。しかも、まともに買ったら一着数万円から何十万円もする洋服です。それが借り放題で9,800円はコスパ良すぎますね。

クリーニングもいらないし、スーツやジャケットは嵩張るし、家のクローゼットはパンパン、なんてこともありません。お洒落を気兼ねなく楽しむことができます。

年間いくら分服を買ってる?服を買うために使っている時間や交通費、送料は?

月額9,800円…というところに躊躇する人もいるかもしれないですね。年間117,600円です。

家計簿をつけていたらすぐにわかると思いますが、年間、服にいくら使っていますか?

コートなどの大物や、シルクなどの高級素材の服を買うと、軽く10万円くらいになってしまいます。

VERYやCLASSYに載っている高級なカジュアル服を買っていたら、すぐに12万円くらいになっちゃいますよね。しかも数着で。

それと忘れがちなのが、「服選びの時間や交通費、送料などのコスト」。

実店舗に電車で行って、たくさんのお店で目移りしながら、膨大な服の中から似合う服を選ぶ、その時間。

時給にしたらいくらだろう、と考えたことはありますか?一日中探し回っているとしたら、日給として40代なら1万円近く浪費している、ということになります。

ZOZOでネットショッピングも楽しいですが、試着できないのが難点。モデルが着ているのを参考にできても、似合うかどうかはその人のカラー(顔色)にも寄りますし、骨格でも違ってきます。

服は、実際に着てみて肩幅や身幅が合っているかどうか、腕をあげたときに突っ張らないか、など、色んなチェックをしないと、自分にぴったりの服はみつからないんです

妥協して買っていると、なんか野暮ったい、垢抜けてみえない、というのは、自分のカラー、骨格、肩幅などに服があっていないから。

似合わなければ返却できる、というのはとてもムダがなく、実はコスパが高いと思います。

ファッションレンタル「airCloset」

洗濯不要。クリーニングに出して返却する必要もありません

上にも書きましたが、エアークローゼットは洗濯不要。

自分で買った服だと、洗濯を失敗してヨレヨレになってしまったり、クリーニングに出すと費用も馬鹿になりません。毎年シーズン毎にかかるクリーニング代が不要になる、というのはかなりの節約にもなりますよね。

とくに冬の衣類は、クリーニング代が1000円以上することも。本当にお気に入りの服ならクリーニング代も惜しくはないですが、服を所有していると永遠についてまわるのがクリーニング代です。

無駄な買い物や衝動買いを減らして、節約

バーゲンに行くと、たしかに通常より安く購入できますが、あの熱に飲まれて勢いで買ってしまった、という経験はありませんか?それに「セールだから!」という理由で、ろくに試着もせずに衝動買いしてしまうことも。

エアークローゼットなら、似合わないとか、素材や質感が好みじゃなかったとか、着心地がイマイチ…という場合でも、いくらでも返却できるので、無駄な買い物や衝動買いを抑えられます。

買って一度も着ない服をストックしておくスペース、もったいないですよね。捨てちゃうにはもったいないし。

毎月のコストはかかるけれど、トータルでみたらお得なんです。

子供の発表会や同窓会、婚活やパーティで評価の高い女になる!

お子さんがいる方は、ピアノやバレエの発表会に、ちょっとかしこまったコンサバな服、必要ですよね。

でも、毎回同じ服を着るのはちょっと…でもそんなにたくさん買う余裕もないし。クローゼットもパンパンだし。そんなシチュエーション、あると思うんです。

また、婚活中の人や、同窓会、パーティの場で「お洒落!」って思われたい。いつも着ているヨレヨレの服はテンション下がるわぁ、買わなくちゃ!と思うけれど、自分を綺麗にお洒落に見せてくれる服の選び方がわからない…

そういう特別なシチュエーションに、エアークローゼットは本領発揮しそうです。

脳科学では「人は見た目で判断する」らしいですよ。

今なら全額返金保証付き!とりあえず試してみよう

今ならなんと、スタイリングに満足できない場合は月額会費を返金してもらえます。これは安心ですね。

もし、うーん、イマイチだな、と思ったら、初月の月額会費を返金してもらえます。この返金保証は、「レギュラー会員のみ」受けられるサービス。

適用条件として、初回に借りた3着すべてに感想をつけて返送すること、1回以上交換すること、スタイリング情報登録日から1ヶ月以内に解約申請すること、というのがありますが、そんなに負担じゃないと思います。

満足保証があるから、気軽に試してみるといいと思います。

気に入った服があったら、エアクロ価格で購入できる!

借りた服の中で、すごく自分に似合っていてサイズもピッタリ!というお気に入りに出会えたら、正価ではなくエアークローゼット価格で購入できる、というのも嬉しいメリット。

レンタルは場所を取らず、管理のわずらわしさがいらないけれど、やっぱり手元にずっと持っておきたい服ってありますよね。そういう服は、なんと買えちゃう。これがいいな~と思った点。

たとえば、ずっと続けなくても「1年間、ファッションのスクールに通う」感覚で、1年後にはリアルクローゼットがスタメンのお気に入りの服だけにする、ということが可能ですよね。

プロのスタイリストさんに選んでもらえることなんて、普段ならありえないですし、アドバイスを受けることで少しずつ自分に似合うコーディネートが身についていくと思うんですよね。

まとめ

今話題で人気のエアークローゼット。なんと会員は16万人を超えているんだそうです。理由にも納得。

ファッションセンスって、数をこなして失敗もたくさんしないと磨かれないって、どこかの本で読んだことがあります。でも、失敗すればお金をドブに注ぎ込むようなもの。

似合わなければ返却し、返却期限がないからずっと着続けることもできる。欲しかったら購入も可能。

すごいいいサービスだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です