ピラティス

BASIピラティスの体験コースで本格ピラティスを堪能できる!

ヘルシーエイジングとはいつまでも自分の足で歩き健康ですごす時間を過ごすこと。つまり健康寿命を延ばすこと。 健康寿命を延ばす鍵は、ズバリ40代からいかに身体を動かすかにかかってきます。 筋肉は加齢によりどんどん落ちて行くの…

VIEW MORE BASIピラティスの体験コースで本格ピラティスを堪能できる!

暑い夏にクールダウン!簡単で美味しいフルーツジュースでリフレッシュ!

今回ご紹介するフルーツジュースは、オーストラリアの仕事仲間であり、当サイトの副編集長でもあるフィリップからのレシピです。フィリップはオーストラリアのカイロプラクターとして健康やエイジング事業に深く携わってきた専門家です。…

VIEW MORE 暑い夏にクールダウン!簡単で美味しいフルーツジュースでリフレッシュ!
長男教

なくならない長男教に苦しむ女たち。根っこは日本人の「依存」と「支配」思想にあり

長男とか跡取りとか。 本家とか分家とか。 「そういうの、今時古いわ」という言葉が通じるのはどうも東京および近郊。長男教は他県では当たり前のように色濃く残り、女たちは当然のように長男と結婚したら同居を覚悟する。そんな風潮は…

VIEW MORE なくならない長男教に苦しむ女たち。根っこは日本人の「依存」と「支配」思想にあり
40代からはたんぱく質を意識して食べましょう

不足しがちなたんぱく質。美肌・健康作りには1日50gを目標に食べましょう

40代以降、意識して摂取すべき栄養素はたんぱく質です。 運動をしている人はとくに、たんぱく質は大量に消費されてしまうので、普段より意識して食べることが大切です。 そしてたんぱく質は肌の材料にもなる栄養素。たんぱく質不足で…

VIEW MORE 不足しがちなたんぱく質。美肌・健康作りには1日50gを目標に食べましょう
昼食はしっかり食べる

「バランスの取れた食生活を」って言われても…具体的にどうバランスを取ればいいのかわからない、という人へ

よく「バランスの取れた食生活をしましょう」と巷では言われていますが、自分の食生活がバランスが取れているのかどうなのか、実際よくわからない…という人は多いと思います。 ちゃんとやろうとしたら、すごく大変です。 でも、一般の…

VIEW MORE 「バランスの取れた食生活を」って言われても…具体的にどうバランスを取ればいいのかわからない、という人へ
具だくさん味噌汁

時間がない、忙しい、そんな人には具沢山味噌汁!

毎日残業で帰って来たらヘトヘト・・・ 育児と家事で料理をする気力がない・・・ こういうこと、ありますよね。毎日疲労との戦いです。 「料理は家族の健康を考えて手作りにしたいけど・・・時間がなくて」と悩んでいる人や、一人暮ら…

VIEW MORE 時間がない、忙しい、そんな人には具沢山味噌汁!
減塩検定|シオチェック

コレは画期的!名古屋大学発のカラダ塩分測定検査キット「シオチェック」のススメ

国際的にみて、日本人の料理には塩分が多い傾向があります。 アメリカ人の友人に「日本食ってどんなイメージがある?」と聞いたら「Salty!(しょっぱい)」と言われました。 日本はもともと農耕民族で、天災による不作に備えた保…

VIEW MORE コレは画期的!名古屋大学発のカラダ塩分測定検査キット「シオチェック」のススメ
water

手の甲を5秒間つまんでみよう。離しても皺が残ったら水分不足です!

40代になると、しわやたるみが気になり出す方も多いと思います。 これは、加齢により体の水分を蓄える能力が減るため。乾燥によりしわが増えるのです。 自分の体に十分水分が行き渡っているかどうか簡単に確認できるのが、「手の甲ピ…

VIEW MORE 手の甲を5秒間つまんでみよう。離しても皺が残ったら水分不足です!
骨粗鬆症

40歳になったら絶対に行くべし!骨密度検査があなたの将来を決める!

40代の皆さん、骨密度検査には行っていますか? お住まいの市区によりますが、40歳になると骨密度検査を無料で受けられる検診の案内が来ると思います。 40歳になったら、骨密度検査はぜひ受けることをおすすめします。 骨粗鬆症…

VIEW MORE 40歳になったら絶対に行くべし!骨密度検査があなたの将来を決める!
大塚ヘルシーエイジングプログラム

大塚ヘルシーエイジングサポーター養成プログラム・プライマリーコースを受講しました

6/3(日)、大塚ヘルシーエイジング養成プログラムのプライマリーコースを受講してきました。 このコースは主に薬剤師を対象とした、女性にとっての身近な「かかりつけ薬剤師」として調剤薬局に勤務する薬剤師さんがどう活躍していく…

VIEW MORE 大塚ヘルシーエイジングサポーター養成プログラム・プライマリーコースを受講しました
支配と虐待

日大アメフト部監督&コーチに見る一般家庭の支配と虐待の構図

今世間を賑わせている日本大学アメリカンフットボール部員の悪質タックル事件。 関学大のクオーターバックがパスを投げ終え、無防備になった背後から日大の選手が激しくタックスルしたことで、関学大の選手が膝などに全治3週間の怪我を…

VIEW MORE 日大アメフト部監督&コーチに見る一般家庭の支配と虐待の構図
働く女性のバッグ

働く40代女性の通勤鞄、重くない?肩こりから解放されるTIPSを一挙紹介!

働く40代女性の通勤バッグ。 「最近なんだか重く感じる…」 「肩こりがひどくてつらい」 だけど書類、筆記具、化粧ポーチ、ガジェット類など、どうしても持ち歩きたいものもたくさん。 しかも、お洒落にも手を抜きたくない! そう…

VIEW MORE 働く40代女性の通勤鞄、重くない?肩こりから解放されるTIPSを一挙紹介!