今回ご紹介するフルーツジュースは、オーストラリアの仕事仲間であり、当サイトの副編集長でもあるフィリップからのレシピです。フィリップはオーストラリアのカイロプラクターとして健康やエイジング事業に深く携わってきた専門家です。…
VIEW MORE 暑い夏にクールダウン!簡単で美味しいフルーツジュースでリフレッシュ!やってTRY! BBQや焼肉に超おすすめの自家製タレ
暖かくなってきました。BBQを庭先や公園でやりたい季節ですね。 市販の焼肉タレって、味の当たり外れありませんか? あと、さあ食べよう!というときに「あ!タレが足りない!」なんてこともしばしば。 「もうちょっとコクがあれば…
VIEW MORE やってTRY! BBQや焼肉に超おすすめの自家製タレ玄米のびっくり炊き
精製前の玄米には、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富。 でも「炊き方が難しい」と思っていませんか? 玄米のびっくり炊きは、江戸時代から秋田地方に伝わる炊き方で、水に浸けて柔らかくする手間も、圧力鍋のような特別なお鍋も必要…
VIEW MORE 玄米のびっくり炊きデトックス・スムージー
便秘がちなときに、薬に頼らずにヘルシーな野菜や果物から作る、デトックススムージーをご紹介します。 今回紹介するスムージーに入れている野菜はほうれんそう、トマト、にんじん、レタス、りんごですが、基本的には「緑黄色野菜」と「…
VIEW MORE デトックス・スムージー松の実パラパラ!簡単美肌トッピングで朝食を。
忙しい朝、トーストと珈琲だけで済ませたり、朝食は抜き!なんていう人も多いのではないでしょうか。 今回は、美肌や美髪、アンチエイジングに効果抜群のパンのトッピングの提案です。 松の実 松の実はあまり日本人になじみのないナッ…
VIEW MORE 松の実パラパラ!簡単美肌トッピングで朝食を。簡単!あさりの酒蒸し
あさりには、100gあたりに鉄分が7mg含まれています。一日あたりの鉄分推奨量は6~6.5mgですので、いかに豊富に鉄分が含まれているかおわかりになると思います。鉄分は貧血予防に効果がありますが、さらに貧血によいとされて…
VIEW MORE 簡単!あさりの酒蒸し美味しいサンマの塩焼き
青魚であるサンマにはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エンコサエンタペン酸)が豊富です。 DHA、EPAには動脈硬化を予防する働きがあります。毎日食べるのが認知症予防には効果的ですが、難しい場合には週に1回以上、定期…
VIEW MORE 美味しいサンマの塩焼き海老とアスパラの塩炒め
海老にはいか、たこに次いでタウリンが豊富に含まれています。 タウリンは血中コレステロールを抑え、動脈硬化を予防する働きがあります。 また、肝機能を高める効果や、眼精疲労を緩和する効能があります。 高たんぱく、低カロリーの…
VIEW MORE 海老とアスパラの塩炒めしじみの味噌汁
しじみに含まれるオルニチンは肝臓機能を高め、鉄分は貧血予防、ビタミンB12とEは美肌効果や美髪効果に効果を発揮します。 カロリーと栄養素(ひとり分あたり) カロリー:22.5kcal たんぱく質:3.6g 脂質:1.3g…
VIEW MORE しじみの味噌汁アスタキサンチンで抗酸化!生サーモンのサラダ
サーモンは白身の魚です。その赤い色からマグロのような赤身の魚とよく勘違いされますが、白身のお魚。 赤い色は、「アスタキサンチン」といって、カレトノイドの一種です。これは、とても強力な抗酸化作用があって、ビタミンEのなんと…
VIEW MORE アスタキサンチンで抗酸化!生サーモンのサラダ