マッサージはしわを作ってしまったり、摩擦がよくない、と勝手に思い込んでいました。
でも、自分の思い込みや巷の噂で勘違い、ってことあるんだな、って実感しました。
40代以上のフェイス・マッサージはマストだと思っています。ほんの5分から10分手をかけることで、翌朝のお肌がモチモチ、プルプル。毛穴も目立たなくなってきます。
目次 [開く]
若々しい肌を保ちたい40代。それにはマッサージが効く!
「なるべく肌に負荷をかけない」というメディアに登場した美魔女と呼ばれる50代女性を見たとき、マッサージっていけないんだわ、と思ってしまったのが最初。マッサージはしわを作ってしまう、と勝手に思い込んでいました。
そしてしばらく後、また別の番組で3人の子持ちの60歳女性。どう見ても40代前半にしかみえなくて、お肌も健康的でハリツヤがすごい。彼女は「特別な化粧品は使っていません。ただ、20歳の頃から毎日マッサージを欠かしていません」とのこと。
そう、メディアから流れる情報はマチマチで、なにが本当にいいのかはよくわかりません。その人に合った方法や、正しい方法を知らなければ、どんなにいい化粧品もマッサージも効果がない、ということなのかもしれません。
私はソバカスが10代の頃からたくさんあり、40代の今はクスミ、肝斑などもうっすらと加わってきて「どうしよう!」という状態でしたが、美白や保湿、マッサージを1週間丁寧に続けただけで、みるみる肌が変わってきた、という実体験のもと、「マッサージはイイ!」と思っています。
マッサージの効果
マッサージは、普段あまり動かさない顔の筋肉に沿って肌を擦り血行をよくすることで、老廃物が取り除かれ、栄養がすみずみまで行き渡り、肌がプルンプルンに変わっていきます。
毎日やる必要はなく、週に2回程度やるので十分。週1でも効果があります。
エステは週1で通うとなるとけっこうお金がかかるので、プロのエステは月1程度にして、普段は自分でやる、というのもいいですね。
私はハンドによるマッサージではなく、美顔器を使用しています。超音波により、1秒間に数万回の振動が起こると言われているもので、実際に振動が起こっているのかは肉眼ではよくわかりませんが、効果は目でみてわかります。
たとえば、鼻の頭の角栓。なかなか黒いポツポツが取れなかったのが、10分程度の美顔器マッサージでだいぶ綺麗になったのが1回で実感できました。
本来、マッサージは化粧水、美容液の後、に専用のクリームで行う、と言われていますが、わたしは入浴後お肌を綺麗にしたあと、化粧水で肌を整えてから専用のジェルでマッサージしています。
そのあと、ジェルを綺麗に取って再度洗顔し、また化粧水、美白エッセンス、乳液、クリーム、と通常のお手入れをするのですが、美白エッセンスの効き目が倍増するような感じがします。
翌朝鏡をみるのが楽しみになり、シミや肝斑が薄くなっていくのが実感できます。その他たるみ、ほうれい線、
使用するマッサージクリームの使用方法に従って行ってみてください。
おすすめ♫効果が出るマッサージクリーム
乳液やクレンジングクリームでマッサージをする人もいるようですが、乳液や普通のクリームだと肌に馴染んでしまい肌に負担がかかってしまいます。クレンジングクリームは洗浄成分が主体で、マッサージと目的が違います。5分も10分もクレンジングクリームでマッサージすると、必要な皮脂成分までも取り除いてしまったり、肌に刺激が強すぎてよくありません。
マッサージクリームをぜひひとつ用意して、今日からやってみてください。翌朝の鏡、楽しみになりますよ~♫
おすすめのマッサージクリームはこれ。
エリクシール シュペリエル フェースエフェクト マッサージクリーム 93g
「もうこれしか使えない」という長年のファンがいる、資生堂のエリクシール。
伸びが良く、とろけるような感触でマッサージできます。
マックスファクター SK-II SK2 フェイシャル トリートメント マッサージクリーム N 80g
こちらはSK-II。40代に起こりやすい乾燥に効果があります。たっぷりトリートメントしながら素肌のキメを整えて、クリアな素肌が実現。
8000円前後とちょっとお高めですが、効果はしっかりと出るのでおすすめ。
エステサロンが開発したという、マッサージクリーム。楽天では軒並みランキング1位を取得していたマッサージクリームですが、今は公式サイトのみで購入可能です。
下のリンクから公式サイトへ飛べるんですが、実際に使用した女性のビフォーアフターが掲載されていて、スゴイ効果があるみたいです。
今ならお試しセットが購入可能で、通常11,880円が3,500円で購入できます。
肌が見違える!マッサージの正しいやり方
肌の摩擦が起きないよう、マッサージクリームはケチらずにたっぷり使うのがポイント。目安はさくらんぼ大の大きさのクリームを使います。足りないようだったら足してくださいね。
ハンドマッサージの場合、薬指と中指の指の腹を使います。
マッサージのポイントは、筋骨格を意識すること。
顔には骨格があり、筋肉がついています。この筋肉に沿って意識すると、血液の流れも促進され、筋肉もほぐれてきます。リンパの流れも意識してマッサージを行うことで、老廃物を積極的に流す気持ちで行います。
ステップ1. 額の横じわを防ぐマッサージ
額の中央から引き上げるように、らせんを描きながら最後にこめかみを押します。3セット行います。
ステップ2. 鼻の横じわを防ぐマッサージ
片方ずつ、鼻の側面を伸ばすように、指をフィットさせて目頭からすり下ろします。これも3セット。
ステップ3. 小鼻の皮脂づまりを防ぐ
小鼻が溝に沿って指をフィットさせながら、少し力を入れて上下させます。
これは6回。
マッサージ前のたっぷりもこもこ泡洗顔後にやると、とても効果ありますよ。
ステップ4. 口角をアップ!
唇のラインに沿って、口角をしっかり引き上げます。ほうれい線や口輪筋にアプローチします。3回。
口元って年齢が出やすい箇所ですよね。10年後、20年後に40代の努力が実りますよ。
ステップ5. 頬のたるみを解消!
あご先から始め、3列にわけて外側に向かってらせんを描くように引き上げます。3セット。3セット終了したら、最後にこめかみを押します。
頬のたるみは毛穴を目立たせ、ほうれい線を作ってしまいます。
ここ、大事なマッサージですよ~。
ステップ6. 目のしわ、くまを防ぐ
眉頭の下のくぼみを押してから、目の周りを囲むように3回指を滑らせます。
最後にこめかみを押します。
くまって顔が疲れたように見えますし、老けてみえるからこのマッサージもマストですね。
ステップ7. 首の横ジワを防ぐ
手のひら全体を使って、下から上へすり上げます。首の中央は軽めに、側面は強めに行います。3セット。
最近、スマホやタブレットの普及で、ずっと下を向く姿勢が増えてきました。二重あごや首のしわって、顔を綺麗にしていても年齢が確実に出ちゃうところ。
わたしも気になっているところです…
ステップ8. 身体のバランスを整える
さて、いよいよ最後。親指と人差し指で耳たぶをはさみ、下から上に親指で耳を広げるようにらせんを描きます。
3回行います。
たるみ毛穴、しみ、肝斑にも効果あり
マッサージはたるみや毛穴、しわに効くだけじゃありません。
マッサージを行うことで、顔の血行が良くなり肌が柔らかくなっていきます。28日周期といわれる肌のターンオーバーも正常に働くように促され、だんだん透明感のあるハリツヤお肌に変わっていきます。
一度のマッサージだけで、翌朝の小鼻まわりの毛穴がちょっと小さくなったような感じがしました。それと、しみが少しずつ薄くなっています。
美白化粧品の効果がアップするのを実感しています。
自分じゃなかなか…という人は、エステもおすすめ。
自分じゃなかなか習慣化できないとか、うまくできないという人は、プロのハンドテクニックによるフェイシャルマッサージはやっぱり効果バツグン!
おすすめはポーラのフェイシャルエステ。
ポーラの高級基礎化粧品をたっぷり使ってもらえて、かつ効果が高いプロのハンドマッサージです。
現在、公式サイトからだと通常8,640円のフェイシャルエステが、3,780円のトライアル価格で受けられます。
かつ、たっぷり50分間やってもらえてポーラのB.A.ローションとミルクももらえます。
まとめ
いかがでしたか?
正しいやり方でマッサージをすると、確実に肌は答えてくれます。翌朝のプリプリ透明感のあるお肌を見るのが楽しみになって、何度も鏡を覗き込んじゃうほど。
ぜひやってみてくださいね!