足汗に悩む方は、男女問わずけっこういらっしゃいます。
皮膚科の医師いわく、水虫治療は男性よりも女性の方が多いということ。汗を吸収しないストッキングを毎日履いたり、冬はブーツで蒸れるなど、女性にとっては足汗によるトラブルは人に言えず、深刻なんですね。
男性も、一日中革靴を履いて営業周りをする人は、靴を脱げずに蒸れっぱなしで対策ができない、という方も多いはず。
今回は、足汗の原因と予防法、おすすめの足汗対策クリームを伝えします。毎日のお手入れの流れで簡単に使えるもので、副作用もないのでおすすめです。
足汗の悩み
足汗は冒頭に書いたような、水虫の原因にもなりますが、汗蒸れによるトラブルだけでなく、素足で通気性が良い状況でも足汗はかくので、悩んでいる方は多いのです。
たとえば、夏のサンダル。つま先が開いていて、足首にベルト。つまり通気性はとてもいいはずなのに、素足で一日履いているだけなのに、足指の跡がクッキリと真っ黒に残ってしまったり、中敷きの接着が足汗によって軟化し、はがれたりヨレてしまったり。
また、足汗により靴の中が蒸れて異臭を放ったり、細菌が繁殖しやすく季節にかかわらず水虫になることも。水虫はいったんかかると、なかなか治らないですし、水虫の足で履いた靴は消臭や殺菌スプレーをしても、水虫菌は完璧に消えません。すぐに繁殖してしまうのでもったいないですが、破棄するのが一番です。
夏の薄い色のサンダルなどは、とくに汚れが目立ちやすく、人前で脱ぐことがあったら恥ずかしくて脱げない…
季節に限らず、足汗で悩む人は一年中つきまとう、大きな悩みなのです。
お友達のお宅にお邪魔するときや、接待や飲み会で靴を脱いで食事をするときなど、足汗で濡れた靴下や悪臭を放つ足に気づかれまいと心労が絶えない…深刻です。
足汗の原因
足汗の原因には大きくわけて3つ。
① 自律神経の乱れ
自律神経には、交感神経と副交感神経の2種類があります。
発汗作用は、自律神経の交感神経のはたらきによって促されます。緊張すると手に汗がべったり…という経験は誰しもあるのではないでしょうか。
自律神経が睡眠不足や生活の乱れ、精神的ストレスなどで乱れると、交感神経がうまく機能しなくなり、暑くもないのに大量に汗が出てしまうなど、汗の調節ができなくなってしまいます。
自律神経は自分の意識でコントロールできるものではないので、多汗症は自分でどうすることもできません。
自律神経を整えるには、規則正しい生活や睡眠を心がけ、食生活も整えることで改善されますが、時間がかかるので、カイロプラクティックなど自律神経の乱れにも効果のある、副作用のない代替医療をとり入れながら行うと効果的です。
② 冷え症
人間のからだは、冷えていたからだが急激に温められると汗が出るしくみになっています。
そのため、外気温と室温の温度差が激しい夏や冬、からだは温度差に反応して必要以上に発汗してしまうことがあります。
夏、クーラーの効いた部屋の中から外に出て、サンダルを履いていたら足の裏が汗でびっちょり、ということになるのです。
また、発汗した後で汗がひき、からだが冷えて冷え症が悪化することもあります。
冷え症対策は、手足の血行を良くすること。夏でもフットバスなどで血行を良くして改善することができます。
③ 多汗症(足蹠多汗症)
足蹠多汗症(そくせきたかんしょう)とは、足に汗を異常にかいてしまう病気です。
手に汗を大量にかく病気は手掌多汗症(しゅしょうたかんしょう)と言います。
足だけに汗を大量にかくけれど手にはかかない、という人もいますし、手も足もいつもじっとり、という人もいます。
これは遺伝性のケースが多く、子供の頃から手足がいつもじっとり、というケースがほとんど。
病気なので、病院での治療も可能です。
多汗症治療を行っている皮膚科で、塩化アルミニウム溶液を処方してもらって直接患部に塗ったり、多汗症手術も行っている病院があります。
けれども、これらの治療は副作用も大きく、また永久に効果が持続するわけではないので、あまりオススメできるものではありません。塩化アルミニウムは痒みやかぶれが出てしまう人もいて、不快感が伴います。
まずは自分でできる対策を行って、それでも効果が出ない、という場合の選択の方が良さそうです。
足汗対策
一日中靴を履いていなくてはいけない場合。男性なら替えの靴下を何足か用意し、こまめに靴下を替えるだけで、足を清潔に保つことができます。
また、靴用の除菌スプレーは、毎晩家に帰ったら吹き替えるようにしましょう。
足汗予防に効果の高い制汗剤をこの後で紹介しますので、それらを利用することで徐々に改善することができます。
足汗には足汗専用の制汗剤「ピエデ」がおすすめ
病院での手術や副作用の多い薬物療法…
なるべく体に負担をかけず、足汗対策をしたい。そう思う人も多いのではないでしょうか。
手術や薬で一生治るわけでもないのに、からだに負担をかけたくない、というのが正直なところ。
足汗専用を使うことが重要
なかなか効果の高い足専用の制汗剤はないので、とてもおすすめなのがこの商品です。
脇汗対策用の商品はたくさん出回っていますが、残念ながら脇汗用の制汗パウダーは足汗には効果がありません。
というのも、脇汗、足汗ともに汗を分泌する「汗腺」から出るのですが、厳密にいうと脇汗は「アポクリン汗腺」、足汗は「エクリン汗腺」から分泌されます。
脇汗のアポクリン汗腺は、脇の臭いの原因といわれ、白く粘り気のある汗が最近により分解され、独特のニオイを発します。
脇汗用制汗剤は、このニオイの元となるアポクリン汗腺に効果出るように作られていて、エクリン汗腺から出る足汗には効果が薄いのです。
足汗制汗パウダー ピエデ
ピエデは、足汗専用に開発された制汗パウダー。今まで脇用の制汗スプレー等を利用していても効果を実感できなかった人にはおすすめです。
ピエデの特徴
国内生産の無添加で安心
特徴として、安心の国内生産、無香料無着色・無添加にこだわっていて、かゆみなどの皮膚疾患トラブルがありません。
天然素材の麻が原料。汗・皮脂のベタつきを抑える
天然素材の麻から出来た吸収さらさらパウダー「麻セルロース」が配合されています。余分な汗や油脂を吸収しさらさらに保つと同時に、乾燥させすぎないように適度な潤いを保ちます。
汗をシャットアウトしても、肌の呼吸は保つので、安心して使えますね。
外出先でも気になったときにサッと使える
朝、出かける直前にパタパタとはたいておき、日中の外出先でも足汗が気になったら、気軽にサッと使えます。見た目もジョンソンのベビーパウダーとそっくりなので、傍目には「ベビーパウダーはたいてるんだな」と思われる程度。周りの目も気になりません。
長時間サラサラをキープするので、外出先の使用もごくわずかで済みそうです。
公式サイトからの購入で、定期コースがお得
通常は、定期コース初回8,890円+送料がかかりますが、今公式サイトからの購入だと、2,667円で送料無料だそうです。しかも、定期コースの2回目以降は、37%オフの6,800円で購入できるので、定期購入がお得ですね。
定期購入は3回までで、それ以降は続けてもストップしてもいいようです。
冬のブーツも足汗で蒸れて匂いが気になる・・・という人は、冬も使えるのでいいですね。
悩んでいた人たちの口コミ
せっかく高い靴を買っても、足汗のせいでシミができたり、臭くなったり…。
お気に入りの靴もすぐにダメにしてしまいます。
ブランドのロゴとかが印刷されていても、汗のせいですぐに消えてしまうという有り様です。これはなんとかしないと、と思って買ったのがピエデです。
汗の量が減りました。
公式サイトより
足に非常に多くの汗をかいてしまいやすい体質です。
靴下がいつも湿っていて気持ちが悪い感じになってしまいます。
そんな悩みをずーっともっていて、どうしようもないかなと諦めていたのですが、ネットでこの商品を偶然発見。
迷わず購入してみました。
本当に汗をガードしてくれて、靴下の湿りからも開放されました。
感謝です。
公式サイトより
外回りの仕事をしているので、特に夏は靴の中はムレムレ状態でした。
お客様のお宅に上がらなければならないこともあり、車の中で靴下を履き替えるなど苦労していました。
その面倒くささから開放されたことが何よりうれしいです。
同僚にもすすめたところ、非常に快適なようで気に入ってくれました。
悩んでいる人には絶対に試してみて欲しいです。
公式サイトより
おそらく、足汗で悩んでいる人は同じような経験をして誰にも言えずに困っていた、という感じではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
足汗でかわいいパンプスもすぐに台無し・・・という悩みは、以外と女性の口に出せない悩みでもあります。
足汗のトラブルには、脇や手用の制汗剤は効き目がありません。足専用の制汗剤、ピエデをご紹介しました。