早い人で、40代だと「最近近くのものが見えづらくなってきた…」という声もちらほら聞こえて聞こえてきます。 そう、老眼の始まり。 視力が良かった人も、これからは眼鏡の選び放題ですよ!
目次 [開く]
私とめがね。
私は残念ながら(?)まだ老眼にはなっていません。 小さい頃から眼鏡に憧れ、眼鏡をかけてみたいと暗闇で本や漫画を読んだり、目に悪いことをしてきたつもりですが、今でも裸眼で1.5と健康そのもの。一向に悪くなる気配がありません。 この目の良さは自分でも驚いていて、高校のときに退屈な授業を聞きながら窓の外を眺めていたら、400mトラックを挟んだ向かいの校舎の、花瓶の柄が見えたという逸話があるくらいです。
ですが、やっぱり眼鏡に憧れる。 男性でも眼鏡をかけていると二割増しで素敵に見えるし、「眼鏡をやめてコンタクトにしたの!」という友人や「レーシックをしようかな」と考えている同僚に本気で「せっかく目が悪いのに!もったいない!」と言って笑われたことがあります。
最近になって、伊達眼鏡もひとつのファッション、という風潮が出始めて、やっと心置きなく眼鏡をかけられるようになりました。 でも、最初は「目が悪くないのに、本当に悪い人に申し訳ない」という気持ちも働き、パソコン用のブルーライト防止眼鏡を作りました。ZOFFの、8000円くらいの安い眼鏡でした。
眼鏡の愉しさに目覚め、少しずつ増えていく 眼鏡をかけた自分がまるで別人のように見える、というのはとても楽しくて、発見が色々ありました。 今でこそ1万円以下で安い眼鏡が度つきレンズ込みで買えるようになりましたが、そもそも眼鏡は高級品。 目が悪い人が持つ「道具」として、また視力をカバーする医療器具として生まれたものですし、ちょっとしたかけ心地の悪さがストレスになったり、頭やこめかみが痛くなったりするので、店員さんは自由に試着させてくれます。 私は道具として、というよりもファッションのひとつとして、二次的な要素として紫外線カットで目の保護をしたり、ブルーライトからの保護をしたり、といった意味合いでつけるので、ちょっと遊び心のあるデザインとか、明るめの色とか、個性的な眼鏡のラインアップを揃えている店に行くことが多いです。
丸眼鏡、ウェリントン、フォックス…と、サングラスを含めたら今は6つほど持っています。 ファッションアイテムとしてかけると、ちょっとあか抜けてみえる(気がする) これは大きな発見だったのですが、服をコーディネートして着てみて、「なんだシンプルすぎてつまらないな」と思うようなとき。 眼鏡を最後に加えると、なんとなく全体があか抜けてみえるというか、お洒落度が増すような気がするのです。 たとえば、黒いタートルネックとサブリナパンツ、というブラックなコーディネートのとき。
それだけだと暗いし、つまらない。そんなとき、丸い眼鏡をかけるとクリエイター風になるし、フォックス型の眼鏡をかけてピンヒールを履けば、オードリーヘップバーンのように大人の女性らしくなる。 眼鏡ひとつで、印象が変わるのがとても面白いのです。 老眼鏡として、どんなシニアグラスを選ぶ? 老眼鏡というと、控えめで小さいものを選ぶ人が多いと思うのですが、私は目が大きくて、小さい眼鏡が似合わないのです。小さい眼鏡をかけると、目がはみ出してしまう。 まだ老眼ではないのですべて伊達眼鏡ですが、いずれ老眼鏡を作るにしても、小さい老眼鏡は作らないつもりです。 文字を読む道具としてではなく、顔の上のファッションの一部として考えたとき、好きな色、似あうデザインを優先して選んだ方が使うたびに気分が上がりますよ。 眼鏡のタイプには、大きく分けて7つの形があります。
①ラウンド(丸眼鏡)
【送料無料】オリバーピープルズ MARDEN-DM メガネ(眼鏡) ラウンド oliver-peoples-marden-dm べっ甲柄 セルフレーム フルリム OLIVER PEOPLES 度付き 伊達メガネ 即日発送 ユニセックス
最近流行っている丸眼鏡。どこのメーカーも力を入れてデザインしている気がします。 伊達眼鏡としても人気の形で、顔の印象を柔らかく見せる効果もあります。 昭和初期によく使われていた丸眼鏡。ちょっとレトロな雰囲気もありますが、デザイナーやクリエイターの人も好んでかけていることも多く、ちょっとお洒落です。
②ウェリントン
【送料無料】オリバーピープルズ Grihhith-DM メガネ(眼鏡) ウェリントン oliver-peoples-grihhith-dm べっ甲柄 セルフレーム フルリム OLIVER PEOPLES 度付き 伊達メガネ 即日発送 ユニセックス
台形を上下逆にしたような形なのがウェリントン。知的な雰囲気が漂います。 眼鏡として一番オーソドックスといえるかもしれませんが、ぴったり自分の顔に合うウェリントンに出会えると、とても知的で素敵な雰囲気になります。
③オーバル
【送料無料】オリバーピープルズ Gwyn-TZGR メガネ(眼鏡) オーバル oliver-peoples-gwyn-tzgr ブラウン 茶 セルフレーム フルリム OLIVER PEOPLES 度付き 伊達メガネ 即日発送 ユニセックス
女性によく似合う、オーバル。顔が小さめの人に良く似合います。顔が大きい南海キャンディーズの山ちゃんも小さめオーバルですね。顔が大きくても、小さな眼鏡をかけることでギャップが生まれ、個性的な雰囲気になる良い例だと思います。
④スクエア
【送料無料】ジャポニスム JP-017-4 メガネ(眼鏡) スクエア japonism-jp-017-4 ブラック 黒 メタルフレーム フルリム JAPONISM 度付き 伊達メガネ 即日発送 ユニセックス
スクエアは四角いフォルムの眼鏡。男性に似合う人が多い眼鏡です。 フランスのデザイナーによるスクエア眼鏡などは、大きな四角いフォルムと太いフレームで、コケティッシュで個性的なものも作られています。 店に並んでいる眼鏡を見たときに、「このデザインはないわー」と思えるような奇抜なデザインでも、いざかけてみるとあら不思議。意外とすんなり顔に馴染むどころか、一段とオシャレ感が増してみえたりするのが、眼鏡の面白さです。
⑤ボストン
【送料無料】マイキータ GUNNAR-051-46 メガネ(眼鏡) ボストン mykita-gunnar-051-46 シルバー 銀 メタルフレーム フルリム MYKITA 度付き 伊達メガネ 即日発送 ユニセックス
ボストンとウェリントンはとてもよく似ていますが、ウエリントンはややスクエア寄り、ボストンはややラウンド寄りのシェイプです。 ラウンドには興味があるけれど、ちょっと抵抗がある、という人はボストンがおすすめです。
⑥フォックス
【送料無料】エテ lazer-cygne メガネ(眼鏡) フォックス ete-lazer-cygne グレー 灰 セルフレーム フルリム ete 度付き 伊達メガネ 即日発送 レディース
フォックス(きつね)型の眼鏡は、ちょっと目じりの吊り上がったタイプの眼鏡。 女性に似合う人が多く、知的でセクシーになります。 ちょっと難しそう、私には似合わない…と思っていたのですが、ウェリントンにちょっぴりフォックスがかかったような形をかけてみたところ、意外にも我ながら似合っていて、「かけてみないとわからない」「自分の思い込みで制限をかけている」ということを実感した瞬間でした。
⑦ブロー
【送料無料】レイバン RX5154-2012-49 メガネ(眼鏡) ウェリントン rayban-rx5154-2012-49 べっ甲柄 セルフレーム フルリム Ray-Ban 度付き 伊達メガネ 即日発送 ユニセックス
ブロー(眉毛)の眼鏡は、文字通り眉毛が乗っかったようなデザイン。 60年代のアメリカ映画では男性がかけているのをよく見かけますが、古き良きアメリカを描いた映画やドラマをみていると、女性もかけています。 眼鏡の選び方
いわゆる輪郭別のマニュアルは一旦脇に置こう
よく、丸顔にはウェリントン、面長にはオーバル…など、顔の輪郭で似合うタイプの眼鏡が紹介されています。 が、私の経験としては、お気に入りの眼鏡を見つけるなら「とにかく色々なタイプを先入観なしに試着しまくること」に尽きると思います。 私がお気に入りのオリバーピープルズの丸眼鏡を購入するまで、5店舗くらい眼鏡屋さんを見て歩きました。丸眼鏡のラインアップが一番充実している、日本の「白山眼鏡店」にも行き、たくさんの丸眼鏡をかけましたが、私に似合う眼鏡を見つけることはできませんでした。 おそらく、そのままだと「私はきっと、丸眼鏡は似合わないんだわ」と思って、違うシェイプのものを選んでいたと思います。 でも、どうしても丸眼鏡が欲しかったので諦めずに探し続け、最終的にオリバーピープルズで自分に合う丸眼鏡を見つけることができたのです。 丸眼鏡はどれもこれも似たように見えますが、実際に真円のものはほとんどなく、数ミリ単位でシェイプが違いますし、レンズの大きさ、フレームの太さ、色、種類でも印象がガラリと変わります。 ですので、「私は面長だからオーバル」と決めつけずに、気になる眼鏡、かけてみたい形や色、憧れのハリウッド女優と同じ形をかけてみたい!など、自分の理想があったら、とことん探してみるといいと思います。
いくつか気になる眼鏡をピックアップしたら写真を撮る
いくつか気になるタイプをピックアップし、最終的に5つくらいに絞ったら、店員さんに断って試着し、写真を撮ってもらいましょう。 できれば、顔アップだけでなく、身体全体が映るように撮ってもらいます。 このとき、鏡に映った印象と、写真の中の自分の印象が、ちょっと違うことに気が付くはずです。 鏡に映る自分は、実際に他人が見えている自分の真逆を見ていることになります。 日頃メイクしていて見ている顔と、他者が見て居る自分の顔は、微妙に違うのです。 写真に撮ることで、実際にどう見えているのか確認することができます。 写真を撮ったら、どの眼鏡がいちばん自分にしっくりしているかわかるはず。その一本に絞って買うと、失敗が少ないと思います。
高い眼鏡と安い眼鏡の違い
一本3万円以上する、ブランドものの眼鏡と、Zoffなどの安い眼鏡の違い。 実際に眼鏡屋さんに聞いてみると、「作っている国。つまりは耐久性の違い」だそうです。 安い眼鏡は、経年によってフレームがくすんできたり、歪みが出たり、折れてしまうことが多いそう。というのも、高い眼鏡にはフレームのツルの部分にしっかり芯が入っていますが、安い眼鏡はただのプラスチックだけであったり、作りが安いことが多いのです。 でも、最初のきっかけとして、安い3プライス眼鏡を買ってみるのもいいかもしれません。 高い眼鏡は、アフターフォローがしっかりしている、という点があります。眼鏡のかけ具合がなんとなく悪い場合、何度でも無料で調整してもらえます。 眼鏡の良しあしは、眼鏡そのものはもちろん、この調整技術にあると言っても過言ではありません。 おすすめのお洒落な眼鏡屋さん(東京)
Oh My Glasses!
有名どころのメーカーの膨大な数の眼鏡ストックを持つ眼鏡屋さん。 一番の特徴は、なんとネットショップからの試着お試しサービスがあるということ。 店頭はスペースの制限もあり、限られた眼鏡しか置くことができないので、店頭よりもネットショップの方がラインナップが豊富。 お店に行く時間がない、家族の反応も聞いてじっくりマイペースで選びたい、という人には便利なサービス。 気に入った眼鏡を5本まで試着可能で、自宅に配送してもらえます。 その中から気に入ったものがあれば購入手続きに進み、購入しない残りのフレームは返品となります。 全部返品する場合は、返送料の540円がかかるので、そこは注意が必要。 でも、たとえば自分の住まいの近くにお洒落な眼鏡屋さんがないとか、店員に気兼ねなくじっくり選びたい、という人にはいいサービスですよね。 視力を測って、店員さんに相談しながら決めたい、という場合は、自宅への配送ではなく、行きやすい店舗に配送することができ、店舗で試着も可能です。
GLOBE SPECS
渋谷NHK会館の近く、裏路地にある眼鏡屋さん。大好きなショップです。 世界中のアイウェアデザイナーによる素敵な眼鏡を、店主の審美眼により選ばれ揃えています。お洒落な眼鏡はここに行けば必ず見つかる、と自信を持っておすすめできるお店。 このショップの特徴は、シンプルでありながら遊び心がある個性的なデザインが揃っていること。メジャーに知られているブランドだけでなく、アイウェアの世界中のデザイナーによるたくさんのメーカーの眼鏡が揃っています。 どの眼鏡も、かけるとすぐにお洒落になれそうなものばかり。 代官山にもお店があり、そちらは女性向けだそうです。
リュネット・ジュラ
フランスのジュラ地方を中心に、世界中のカラフルで楽しいユニークな眼鏡フレームを揃えているお店。 主にアセテートなどの素材が中心で、メタル系は多くありません。 ここの眼鏡は、とにかく個性的な眼鏡を探したい人、2本目、3本目として買いたい人、デザイナーやクリエイターなどの自由業の人におすすめなショップです。 こんな眼鏡、派手すぎる!と思うユニークなフレームも、案外しっくりかけられます。 青山、表参道ヒルズ、六本木にお店があるので、なにかのついでに立ち寄ってみてください。 眼鏡ってこんなに自由なんだ!楽しいんだ!と思えるお店です。 まとめ いかがでしたか? 眼鏡は、ファッションアイテムとして取り入れると、とても垢抜けて見えたり、ちょっとセクシーになったり、知性派に見えたり。 いつもの違うペルソナで、違う自分と出会えるきっかけになるかもしれません。