ヘルシーエイジングとは

ヘルシーエイジングとは

ヘルシーエイジングとは、「健康寿命」を伸ばして自立して生活できるように年を取る、という意味です。

近年、医療の進歩や薬の開発により、男女共に寿命は80代ですが、最近では100歳を超えている方も少なくなくなりました。

寿命は伸びても、病気で体は薬漬け、寝たきり、認知症、要介護状態では、心身も経済的にも、また支えるご家族の負担もはかり知れません。

これからは「いかに人生のうちの大部分を健康でいられるか」ということを真剣に考え、実践する必要があります。

ヘルシーエイジングとアンチエイジングの違い

ヘルシーエイジングもアンチエイジングも、いかに若々しく元気でいられるか、ということでは同じですが、アンチエイジングは、美容に主眼を置いた意味合いが強いです。

アンチ(=反対)、エイジング(=年を取る)という意味のアンチエイジングは、たとえば「美魔女」などと称されるような、「50代なのに30代に見える!」というようなイメージが強いのではないでしょうか。

抗酸化作用のある食品を食べ、運動や睡眠に気をつけることは、ヘルシーエイジングにも通じますが、ヘルシーエイジングは年齢に抗うのではなく、年を取るという自然の流れに身を任せ受け入れつつ、心や体をヘルシーに保つ、というものです。

ヘルシーエイジングの知識を得て健康寿命を伸ばそう

当サイト、「40代から始める!ヘルシーエイジング」の運営者(管理・執筆)は、統合医療の教育分野で約16年間携わっており、医師や研究者、施術家など幅広いネットワークから得た情報を提供しています。

また、運営者自身も認知症予防食生活指導員、女子栄養大学食生活指導士の資格を有し、ヘルシーエイジングに効果の高い食材やレシピを提供しています。

また、日本国内にとどまらず、海外の医療先進国の情報も紹介しています。

当サイト「40代から始める!ヘルシーエイジング」の誕生の背景には

20代、30代 のうちは、周りの友人も同じく 元気でエネルギッシュに仕事をこなしたり、一緒に余暇を楽しんだり、あまり病気や死を意識 することなく過ごせる年代 だと思います 。

40代 になると、親を亡くしたり介護が必要になったりする知人もちらほらと出てきました。私自身も、42歳のときに母親を白血病で亡くしています。

現在、83歳になる高齢の父がいますが、いかに食事が大切かをまざまざと見てきました。食が細ると充分な栄養が取れず、筋肉も衰え、転びやすくなったり気持ちも落ち込みやすくなるようです。

食の改善を行い、栄養面に気をつけることでとても元気になり、趣味の温泉旅行にも行ける体に回復しました。

また、同級生の友人や同僚にもがんに羅漢した人、がんで亡くなった人もいます。

このサイトを立ち上げた理由は、身近で大好きな人たちが病気になったり死んでしまうのは、ただただ、悲しかったからです。

電話やメールで連絡を取ればいつでも会える、と思っていた大切な人たちが、もしかしたら居なくなってしまう、と思うのはただ、辛いのです。

人は皆、いつか死にますし、仕方のないことです。でも私や私の友人や家族がいつまでも元気でハッピーでいられたら。

あなたや、あなたの大切な人たちがいつまでも健康ではつらつと過ごせたら。

そんな想いを抱いて、このサイトを作りました。