ラジオを聴きながらウォーキング

旅行や運動に最適!FMラジオ機能つき音楽プレイヤーが便利

アプリを使ってラジオ、音楽、動画などほぼスマホひとつあれば事足りる…

ですが、ひとつあると意外と便利なのが、ラジオ付きMP3プレイヤー。

スマホだと、ガンガン使い倒すと電池が消耗して、いざ電話を使おうと思うとバッテリーが!なんてこと、経験ありませんか?

もちろん、モバイルバッテリーを持ち歩けば問題は解決しますが、運動中や旅行中、やっぱり音楽やラジオ専用の機器があると便利なんです。

しかも、私はずっとガラケー派。スマホ、持ったことありません。

その代わり、iPad miniを持っていてまったく不自由していません。むしろ毎月のランニングコストはガラケーの電話代とモバイルWifi代だけなので、毎月5,000円程度。しかもモバイルWifiは無制限です。

ガジェットは増えますが、毎日モバイル充電器を持ち歩くのが嫌なのと、ガラケーは電話に特化することで「あ!電池足りない!充電器忘れた!」というリスクが少ない気がします。

ガラケー派でスマホを持っていない私と同じような人には、ひとつあると便利なのが、MP3プレイヤー。iPod Touchもいいけれど、ちょっと値段が…という人におすすめなMP3プレイヤーをご紹介します。

FMラジオ、会議録音、歩数計もついている多機能MP3プレイヤー

HDDは16GB、SDカードは128GB対応の大容量。連続再生時間は50時間なので、スポーツはもちろん旅行中もバッテリーを気にせずに使うことが可能。

録音機能もついているので会議や取材にも使えそうですし、タッチパネル搭載で使い勝手も◎。

こちらはBluetooth搭載。連続使用時間は45時間。内蔵HDDは8GB、SDカードは128GBまで対応。


3000円以下でハイコスパ。しかも軽量で携帯に最適。

わずか31.8gの超軽量。スポーツには軽くて違和感なく持ち歩けそうです。100%の充電でなんと70時間再生可能ということなので、バッテリー切れの心配もなし。

音楽はもちろん、FMラジオ、録音、動画や写真もOK。こんなに多機能で3,000円以下なんて驚きです。

Bluetooth搭載の軽量&多機能プレイヤー

こちらは16GBメモリ内蔵、SDカード128GB対応。Bluetooth4.2搭載で、Bluetooth対応スピーカーに接続すればイヤホンなしで音楽が聴けます。連続使用時間は45時間。

FMラジオ、緊急録音、アラーム、電子書籍機能も搭載。161gとこちらも軽量の部類です。

まとめ

いかがでしたか?

スマホで音楽を聴いているとバッテリー消耗が激しくて不安、という人やガラケー派の人は一台持っているととても便利。

毎日のウォーキングも音楽やラジオを聴きながらだととても楽しいですし、運動することが苦にならずに続けられると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です