玄米のびっくり炊き

玄米のびっくり炊き

レシピ作成者YAKKO

Yields1 人数

材料
 150 グラム 玄米(1合・茶碗2杯分)
 300 ミリリットル 水(1回目)
 200 ミリリットル 水(2回目)

炊き方
1

玄米を水でさっと洗います。

玄米は精製、白米のように白いとぎ汁は出ません。

表面についた埃や汚れを取る程度に、さっと洗う程度でかまいません。

2

玄米を鍋に入れ、水300mlを入れて、鍋の蓋をして強火で炊きます。
鍋はステンレスやホーロー、土鍋など、蓋がきちんと閉まる鍋であればどんな鍋でも構いません。

吹きこぼれるようでしたら、火を弱めてください。

3

蓋をして中火程度で15分~20分さらに火を入れます。

かすかに「パチパチ」という音が聞こえたら、火をとめ、10分程度蒸らします。

このとき、蓋は開けないでください。

4

15分から20分程度炊くと、「パチパチ」と音がしてきます。

とても小さい音ですので、注意深く聞いておいてください。

香ばしい音とともにパチパチという音が聞こえたら、蓋を開けて水200mlを一気に足します。

柔らかめ、硬めのお好みはここで水の増減を調整してください。

炊きなれてくると、水加減がわかってきます。

5

蒸らし終わったら、蓋をあけてしゃもじでふんわりとかき混ぜてください。
炊きあがりです。


材料

材料
 150 グラム 玄米(1合・茶碗2杯分)
 300 ミリリットル 水(1回目)
 200 ミリリットル 水(2回目)

作り方

炊き方
1

玄米を水でさっと洗います。

玄米は精製、白米のように白いとぎ汁は出ません。

表面についた埃や汚れを取る程度に、さっと洗う程度でかまいません。

2

玄米を鍋に入れ、水300mlを入れて、鍋の蓋をして強火で炊きます。
鍋はステンレスやホーロー、土鍋など、蓋がきちんと閉まる鍋であればどんな鍋でも構いません。

吹きこぼれるようでしたら、火を弱めてください。

3

蓋をして中火程度で15分~20分さらに火を入れます。

かすかに「パチパチ」という音が聞こえたら、火をとめ、10分程度蒸らします。

このとき、蓋は開けないでください。

4

15分から20分程度炊くと、「パチパチ」と音がしてきます。

とても小さい音ですので、注意深く聞いておいてください。

香ばしい音とともにパチパチという音が聞こえたら、蓋を開けて水200mlを一気に足します。

柔らかめ、硬めのお好みはここで水の増減を調整してください。

炊きなれてくると、水加減がわかってきます。

5

蒸らし終わったら、蓋をあけてしゃもじでふんわりとかき混ぜてください。
炊きあがりです。

玄米のびっくり炊き