減塩検定|シオチェック

コレは画期的!名古屋大学発のカラダ塩分測定検査キット「シオチェック」のススメ

国際的にみて、日本人の料理には塩分が多い傾向があります。 アメリカ人の友人に「日本食ってどんなイメージがある?」と聞いたら「Salty!(しょっぱい)」と言われました。 日本はもともと農耕民族で、天災による不作に備えた保…

VIEW MORE コレは画期的!名古屋大学発のカラダ塩分測定検査キット「シオチェック」のススメ
骨粗鬆症

40歳になったら絶対に行くべし!骨密度検査があなたの将来を決める!

40代の皆さん、骨密度検査には行っていますか? お住まいの市区によりますが、40歳になると骨密度検査を無料で受けられる検診の案内が来ると思います。 40歳になったら、骨密度検査はぜひ受けることをおすすめします。 骨粗鬆症…

VIEW MORE 40歳になったら絶対に行くべし!骨密度検査があなたの将来を決める!
読書のすすめ

「知的生活習慣」著者、外山滋比古教授94歳が断言する”読書が役立つのは30まで”

外山滋比古さんは、ベストセラー『思考の整理学』の著者であり、英文学、言語学、教育論、意味論などの多岐にわたる分野を研究されています。 94歳にして尚、現役で活躍されているその根底には何があるのか!? (この記事はlive…

VIEW MORE 「知的生活習慣」著者、外山滋比古教授94歳が断言する”読書が役立つのは30まで”
認知症に間違われやすい病気

認知症と間違われやすい病気2つ。

ものわすれがひどい、ぼーっとしている、覇気がない、何にも興味を示さない… これらは認知症の特徴ですが、それによく似た病気があります。 認知症と間違われやすい病気① うつ病 認知症と誤認しやすい病気に「うつ病」があります。…

VIEW MORE 認知症と間違われやすい病気2つ。
電子たばこ、発がん性物質が報告される

電子たばこは安心、という神話を覆す研究が報告されました

アメリカ小児科学会(American Academy of Pediatrics 略称AAP)が2018年3月5日、2つの新しい研究により、電子タバコが発がん性物質の原因となることがわかり、10代の若者の喫煙を将来助長す…

VIEW MORE 電子たばこは安心、という神話を覆す研究が報告されました
安楽死について考える

安楽死について考える。安心して死ねる、ということはとても大切

「渡る世間は鬼ばかり」で有名な脚本家、橋田寿賀子さんが雑誌インタビューで「認知症になったり、からだが動かなくなったら安楽死したい」とインタビューで話し、大きな反響を呼びました。 橋田寿賀子さんは現在92歳。まだまだお元気…

VIEW MORE 安楽死について考える。安心して死ねる、ということはとても大切
認知症予防に良いフルーツ

認知症予防に良いフルーツはグレープフルーツで決まり!

果物はビタミンやミネラルが豊富で、知症予防にはとても良い食べ物です。 果物の摂取量が多い人は、アルツハイマー病が少ないことがわかっています。 果物を積極的に食べることは、認知症予防に効果的です。果物に豊富に含まれているフ…

VIEW MORE 認知症予防に良いフルーツはグレープフルーツで決まり!
認知症チェック

ひょっとして認知症!?心配になったらチェック!

忘れものをしたり、なかなか名前が思い出せなかったり、そういう経験は誰しもあるでしょう。 認知症の特徴的な症状をご紹介します。家族の言動が最近おかしいな、と気が付いたらチェックしてみてください。 認知症の疑いがある特徴的な…

VIEW MORE ひょっとして認知症!?心配になったらチェック!
マラソン大会に出る前に気を付けること

今空前のブーム、マラソン。始めるまえに知っておくこと。

全国で行われているマラソン大会。 わたしの友人はスポーツ好きな人が多くて、大きなマラソン大会に出場している人がけっこういます。マラソンに限らず、100キロウォークに毎年参加している人もいます。 マラソンにはまっている人に…

VIEW MORE 今空前のブーム、マラソン。始めるまえに知っておくこと。