やまいもの主な産地
青森、北海道、茨城、千葉、群馬
やまいものおいしい時期
10月~3月 [adsense1]
やまいもの効能
ビタミンB群、C、カリウムなどのミネラル類、食物繊維などをバランスよく含んでいる優秀な食材です。 消化酵素であるジアスターゼをたっぷりと含んでいますが、ジアスターゼは熱に弱いので、優れた消化作用を得るには生で食べるのがおすすめです。 [speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="yakko_100px.png" name="YAKKO"]手のかゆみが起きる人は、冷凍してから擦り下ろすとかゆみが抑えられます。ぬめりも抑えられて便利![/speech_bubble]
- 食欲増進
- 疲労回復
- がん予防
- 抗酸化作用
- 認知症予防
やまいもの選び方
切り口が変色してないもの、白くてみずみずしいものが新鮮です。やまいもの保存方法
湿気を保つために新聞紙で包んで冷暗所で保存します。 冷凍する場合は、皮を剥いて酢水につけたら、擦り下ろして冷凍します。効能別おすすめの食べ合わせ食材
やまいもに含まれる酵素アミラーゼとカタラーゼは、体力回復効果があります。肉体疲労時や胃腸が弱ったときに食べると良いでしょう。 とくに、カタラーゼには活性酸素を解毒する作用があります。加齢とともにカタラーゼは減少していくので、積極的に摂るようにしましょう。これらの酵素は熱によって破壊されやすいので、生で食べるのがおすすめです。胃腸の働きを強化、食欲増進
- 大根
- かぶ
- 白菜
- 唐辛子
血中コレステロール値低下、スタミナ増強
- モロヘイヤ
- オクラ
- れんこん
- なめこ
ホルモンバランスの調節、血行促進
- 大豆
- ざくろ
- みょうが
がん予防、老化防止
- キャベツ
- じゃがいも
- ブロッコリー
- 白菜