忙しい朝、トーストと珈琲だけで済ませたり、朝食は抜き!なんていう人も多いのではないでしょうか。
今回は、美肌や美髪、アンチエイジングに効果抜群のパンのトッピングの提案です。
目次 [開く]
松の実
松の実はあまり日本人になじみのないナッツですが、栄養価が高くアンチエイジングにも高い効果があります。
松の実は油脂分が多く、100gあたり690kcalと高カロリーの素材ですが、松の実の油脂は不飽和脂肪酸が多く、血中コレステロールを調整する働きがあります。
その他にも、必須脂肪酸であるリノール酸やオレイン酸も多く含まれています。リノール酸は悪玉コレステロールを減らす働きがあります。オレイン酸には、便秘改善、動脈効果予防の働きがあります。
実際には、松の実は大量に食べるものではなく、数粒パラリとかけるだけでも風味がよく、アクセントになりますので高カロリー摂取にはなりません。
アボカド
アボカドは「森のバター」とも呼ばれ、栄養価が高い果物です。松の実同様、オレイン酸を多く含み、カリウム、ビタミンE、水溶性食物繊維、グルタオチンなど、血管の若返りや美肌、美髪を保つアンチエイジングに役立つ成分が豊富に含まれています。
カリウムには血圧を下げる効果もあり、高血圧の方も安心して食べられます。アボカドのカリウムの含有量はとても高く、可食部(皮をむいた部分)100gあたり、720mgも含まれています。これはバナナやメロンの約2倍。とても優秀です。
またアボカドに含まれるビタミンEは、高い抗酸化作用があるビタミンです。アンチエイジングはもちろん、シミやソバカスを防いだり血液サラサラ効果が期待できます。
たまご
たまごはコレステロールが高く、コレステロールの数値が高い人は敬遠してきた食材だと思います。
しかし、最近の研究では食物摂取からのコレステロールの体内への吸収はほとんど心配ない、という結果が発表されています。
たまごは、純度の高い良質なたんぱく質なので、しなやかで丈夫な筋肉をつけるのにとても効果的。
パンに乗せて食べるだけなのでとても手軽で簡単に、ヘルシーエイジングの朝食をとれますよ!
また、これにハチミツやクリームチーズをトッピングしても栄養バランスが取れたメニューになります。ぜひ作ってみてください。
アボカドはスライスにしても、潰してペースト上にしても良いです。パンに乗せやすい大きさに切りましょう。
ゆで卵を茹でます。水からたまごを茹で、沸騰したら火を止め、蓋をして7分ほど蒸らします。たまごの大きさ、水の量でゆで加減が変わるので、好みの固さに調節してください。
パンにマヨネーズを塗り、スライスしたアボカド、たまごを乗せ、松の実を散らします。
上から黒胡椒、塩をパラリとかけてできあがり!
材料
作り方
アボカドはスライスにしても、潰してペースト上にしても良いです。パンに乗せやすい大きさに切りましょう。
ゆで卵を茹でます。水からたまごを茹で、沸騰したら火を止め、蓋をして7分ほど蒸らします。たまごの大きさ、水の量でゆで加減が変わるので、好みの固さに調節してください。
パンにマヨネーズを塗り、スライスしたアボカド、たまごを乗せ、松の実を散らします。
上から黒胡椒、塩をパラリとかけてできあがり!
