30代前半に着ていたお気に入りの服。サイズは問題ないのに、すごく違和感を感じる… そんな風に「どんな服を着たらいいかわからなくなる」のが40代、とも言われています。 若い子と同じブランドはなんだか窮屈に感じるし、なんだか…
VIEW MORE 40代はもっと元気に!もっと自由に!今のファッションが垢抜けない…と悩む人におすすめの本房総の名湯、養老渓谷温泉でヌルヌル・ザバザバな黒湯を満喫!
養老渓谷温泉は、房総の秘境、養老渓谷にある小さな温泉街です。 養老渓谷温泉の湯量は県内随一で、ザブザブな潤沢な湯量。そして美容効果が高いので、とくに女性におすすめしたい温泉です。 養老渓谷温泉の歴史 養老温泉の歴史は比較…
VIEW MORE 房総の名湯、養老渓谷温泉でヌルヌル・ザバザバな黒湯を満喫!善光寺参りとセットで行くべし。ご利益&パワースポット、別所温泉のススメ
別所温泉は長野県の上田市にあり温泉郷。「別所温泉駅」から徒歩で行ける、アクセスのよい温泉街です。 わたしの趣味、温泉めぐりはここ、別所温泉から始まりました。もちろん、それ以前にもこどもの頃や学生時代にも親や友人と一緒に温…
VIEW MORE 善光寺参りとセットで行くべし。ご利益&パワースポット、別所温泉のススメ秘湯好きが教えるおすすめ温泉トップ10!
20代は、有馬温泉や草津温泉のような、にぎわいがあってお土産屋さんやカフェ、レストランもあるような、ワイワイ友人やカップルで行って楽しめるような温泉地の方が人気があるでしょう。 じゃらんや楽天トラベルで紹介される、「全国…
VIEW MORE 秘湯好きが教えるおすすめ温泉トップ10!鋸山に登ったら寄りたい千葉の冷泉、KANAYA STATION
内房線「浜金谷」駅。 駅を降りたら、すぐ向こうに海が見える、とても穏やかな雰囲気の小さな町です。駅から徒歩ですぐ登山口まで行ける鋸山もとても有名で、標高329mしかないですが見所満載で急所等も随所にあり、おすすめの山です…
VIEW MORE 鋸山に登ったら寄りたい千葉の冷泉、KANAYA STATION日本一強酸性!秋田の玉川温泉で湯治を満喫!Part II
前回は、玉川温泉の新館にあたる、「新玉川温泉」をご紹介しました。 日本一強酸性!秋田の玉川温泉で湯治を満喫!Part I 今回は、前回紹介した新玉川温泉を宿泊の拠点に、親元である玉川温泉に日帰り入浴したときの記事をまとめ…
VIEW MORE 日本一強酸性!秋田の玉川温泉で湯治を満喫!Part II日本一強酸性!秋田の玉川温泉で湯治を満喫!Part I
秋田県、玉川温泉は温泉好き&秘湯好きにとっては聖地のようなところ。 末期がんの患者さんや、根治不能と言われる病気の方が湯治に来られる、神秘的な温泉でもあります。 東北には個性的で泉質の良い温泉が多いですが、特に青森県は個…
VIEW MORE 日本一強酸性!秋田の玉川温泉で湯治を満喫!Part I「知的生活習慣」著者、外山滋比古教授94歳が断言する”読書が役立つのは30まで”
外山滋比古さんは、ベストセラー『思考の整理学』の著者であり、英文学、言語学、教育論、意味論などの多岐にわたる分野を研究されています。 94歳にして尚、現役で活躍されているその根底には何があるのか!? (この記事はlive…
VIEW MORE 「知的生活習慣」著者、外山滋比古教授94歳が断言する”読書が役立つのは30まで”今空前のブーム、マラソン。始めるまえに知っておくこと。
全国で行われているマラソン大会。 わたしの友人はスポーツ好きな人が多くて、大きなマラソン大会に出場している人がけっこういます。マラソンに限らず、100キロウォークに毎年参加している人もいます。 マラソンにはまっている人に…
VIEW MORE 今空前のブーム、マラソン。始めるまえに知っておくこと。ひっそりと山奥に佇む名湯、青森、蔦温泉で寝湯を愉しむ!
青森県の奥座敷・南八甲田の中腹にある蔦温泉。同じく南八甲田にある「酸ヶ湯温泉」に近いからついでに、という程度の軽い気分で予約して行った温泉宿。いい意味で裏切られた大好きな温泉です。 とても山深い場所にあって、酸ヶ湯温泉に…
VIEW MORE ひっそりと山奥に佇む名湯、青森、蔦温泉で寝湯を愉しむ!秘湯好きがリピートする山奥の温泉、岩手の夏油温泉が最高すぎる!
元湯夏油で過ごした3日間で、わたしは秘湯の虜になりました。 それまで聞いたこともない温泉でしたが、父親のすすめで行ったのがきっかけ。 山間の宿で温泉街のようなお店は一切ありません。宿も簡素で、合宿所のような風情です。その…
VIEW MORE 秘湯好きがリピートする山奥の温泉、岩手の夏油温泉が最高すぎる!東京から直行バスが便利!群馬、四万温泉に行ってみた
初めて四万温泉に訪れたのは、読書会の友人3人と「読書合宿」と称して行ったのが最初です。 気の置けない友人と、温泉や読書を楽しみ、夜お酒を飲みながら本の紹介をするという、とても楽しい旅行でした。 それを機に、その後3回も再…
VIEW MORE 東京から直行バスが便利!群馬、四万温泉に行ってみた